2019/08/12
お風呂セットを用意しました。
入浴料、シャンプー、ボディソープ、貸タオル、貸バスタオルのセットです。サウナもご利用いただけます。
2019/07/29
キャッシュレス・スマホ決済 PayPay が使用できます。
令和元年10月1日からの消費税増税対策として、「キャッシュレス・消費税還元事業」があります。キャッシュレスで購入することにより5%のポイント還元が受けられます。
11枚4000円の入浴券を PayPay で購入すると200ポイント還元され、11枚3800円つまり入浴1回あたり346円になります。
2019/07/25
Free Wi-fiを設置しました。
NTT系のDoSPOTと、愛媛県公衆無線LAN推進協議会の えひめFreeWi-fiを兼ねているので二系統のSSIDが使えます。
つまり二倍の時間使えると言うことです。
また、普段は利用制限時間がありますが 災害発生時には無料解放にもなるようです。
2019/07/04
湯上り用のバスマットを「吸極のバスマット」にかえました。保水力は一般的なバスマットの約2倍!不快なビチャビチャ感が解消できます!濡れないバスマットではなく、ビチャビチャ感を感じないバスマットです。
【水滴バトンタッチの構造】
●肌から落ちた水滴は表面の抗菌アクリル繊維を瞬時に追加
●表面のアクリル繊維からバトンタッチされた水滴は無数の綿不織布の繊維に沿って面積を広げながら移動・拡散するので表面はいつもサラサラ!
2019/04/12
女湯の古いマッサージ機が故障したのでPanasonic製 EP-MA70に入れ替えました。
2019/05/02
サウナの敷物を吸収、速乾、抗菌の消臭サウナマットに変えました。
(有)バースケアの「プロ仕様+α」は、サウナルーム特有の熱と体圧(体重)を利用して短時間に乾燥する構造を考案。さらに乾燥性を高めると同時に汗などの不快な臭いを軽減する事を目的に速乾性の抗菌防臭繊維を使用。この結果、サウナマット特有の「座ったらビチャ!」などの不快感が減少した事とサウナマットの使用枚数を劇的に減少させることに成功しました。さらに、サウナ室の不快臭(汗や加齢臭)をマットを敷くだけで改善する、抗菌分解の機能も有します。
2019/04/01
Twitterツイッター始めました。
https://twitter.com/1010tsurunoyu
#宇和島 #銭湯 #つるの湯
2019/02/27
●ブラジル産ガラナの実から抽出したエキスを使したすっきり感のあるユニークな味覚の炭酸飲料。
●北海道・函館市の横津岳の天然水、北海道のじゃがいもを主原料とした果糖ぶとう糖を使用。後味があっさりして大人気。
●肥満予防や疲労回復にも効力がある、体に優しい飲み物としても注目されているそうです!
2019/03/14
電気風呂に電子マッサージ風呂の揉兵衛(じゅうべえ)を導入しました。揉兵衛は「押す」、「揉む」、「叩く」を各1分づつ繰り返します。マッサージ効果がありますので、1日で2巡6分を毎日実施がおすすめです。なお、四国の銭湯で初導入です!
2019/03/08
「ブームを作った!ド定番地サイダー」として、「マツコの知らない世界」で紹介された兵庫県西宮の「ダイヤレモン」です。
1914年(大正3年)から作られ続ける由緒正しきサイダー。
フランス産の高級香料と酸味料、砂糖でつくられたシンプルな製法で昔ながらの懐かしい味とレトロな感覚を味わってください。
2019/03/02
つるの湯オリジナルのネーム入りタオルの販売を始めました。180匁ですが日本製(大阪・泉州)ですので生地がしっかりしています。一度洗ってから使用されることをお奨めします。
1枚150円。
2019/02/20
ニトリの珪藻土のバスマット(カイテキサラサラ SP 40X55)を用意しました。
珪藻土含有率が高いので風呂上がりの足元の吸水性バツグン、さらに速乾、防カビ効果や消臭効果もあります。
2019/02/20
レンタル用バスタオルとして、エアーかおるのバスタオルを用意しました。
エアーかおるは、糸の間に空気の隙間を作る世界初の撚糸工法で作られました。軽くて柔らかいのにボリュームがあり、吸水性、速乾性にも優れています。また毛羽落ちが少なく、耐久性も抜群。経済産業大臣賞を受賞した特殊撚糸工法による本格的なタオルです。
レンタル料は、
バスタオル 1枚50円
フェイスタオル 1枚無料(2枚目から10円)
2019/02/20
ご当地シリーズ飲料水の販売を始めました。
2019/02/20
女湯脱衣所に、メイク落とし、ローション、乳液などの「ZIRA」フェイシャルシリーズのアメニティを常備しました。無料でご利用いただけます。
シャンプー、リンスではありません。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から